2023.03.16
桜 2023
山花開似錦 澗水湛如藍 『碧巖録』
(山花開いて錦に似たり 澗水湛えて藍の如し)
永遠の美しさを宿すいのちが現れ始めました。

昨日、様子を見に行った近くの小学校の桜です。

「三日見ぬ間の桜かな」
雨よ風よ、
しばらくの間は、散らさないでいてね。
藍に湛えて波一つ立てないように見える川淵の水も、
永遠にそこにとどまっているように見えても、
水は滔滔と流れ、そこに止まることはない。
「刹那を離れて永遠はなく、個を離れて全体はない」と
先の禅語の大龍和尚は示してくれています。
花のいのちに、止まない流れに、
その刹那の中に、永遠を味わいたい春ですね

@新宿御苑 3/12


(山花開いて錦に似たり 澗水湛えて藍の如し)
永遠の美しさを宿すいのちが現れ始めました。

昨日、様子を見に行った近くの小学校の桜です。

「三日見ぬ間の桜かな」
雨よ風よ、
しばらくの間は、散らさないでいてね。
藍に湛えて波一つ立てないように見える川淵の水も、
永遠にそこにとどまっているように見えても、
水は滔滔と流れ、そこに止まることはない。
「刹那を離れて永遠はなく、個を離れて全体はない」と
先の禅語の大龍和尚は示してくれています。
花のいのちに、止まない流れに、
その刹那の中に、永遠を味わいたい春ですね


@新宿御苑 3/12


2023.03.01
弥生
百花春至為誰開 『碧厳録』
(ひゃっかはるいたってたがためにかひらく)
美しく咲く春の花々は、いったい誰の為に開くのでしょう。

@哲学堂公園


花はなぜ美しいか
ひとすじの気持ちで咲いているからだ
八木重吉

@林芙美子記念館
命みなぎるこの春のひと日に、
与えられた命をただ無心に生きる花の如く、
生命のありのままの姿を心に映し、
皆さまと生命の喜びを、一つひとつの呼吸に乗せて分かち合いたいと思います。
今月のヨーガ🌸ご参加お待ちしております。

我がおひな飾りも、はや60回目を迎えました(#^.^#)
(ひゃっかはるいたってたがためにかひらく)
美しく咲く春の花々は、いったい誰の為に開くのでしょう。

@哲学堂公園


花はなぜ美しいか
ひとすじの気持ちで咲いているからだ
八木重吉

@林芙美子記念館
命みなぎるこの春のひと日に、
与えられた命をただ無心に生きる花の如く、
生命のありのままの姿を心に映し、
皆さまと生命の喜びを、一つひとつの呼吸に乗せて分かち合いたいと思います。
今月のヨーガ🌸ご参加お待ちしております。

我がおひな飾りも、はや60回目を迎えました(#^.^#)
2023.02.15
足音
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ
(服部嵐雪)


日差しに春の訪れを感じながら皇居東御苑を歩いてきました。
梅の香がみなさまへ届きますように🌸
まだまだ寒さは抜けませんが、
春の足音が、ほら、ここに。
寒桜


さあ、身心を芯からあたためましょ
今週もヨーガ、ご参加お待ちしております!
(服部嵐雪)


日差しに春の訪れを感じながら皇居東御苑を歩いてきました。
梅の香がみなさまへ届きますように🌸
まだまだ寒さは抜けませんが、
春の足音が、ほら、ここに。
寒桜


さあ、身心を芯からあたためましょ

今週もヨーガ、ご参加お待ちしております!
2023.01.03
見返り兎
新年あけましておめでとうございます。
2023年
皆さまに、
卯れしいことが沢山ありますように
ぴょんぴょん飛躍の年となりますように
心よりお祈り申し上げます。

今年の玄関飾り
私の氏神さま京都の宇治神社には、
その昔、神様「菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)」が、
河内の国からこの宇治に向かわれている途中道に迷われた際、
一羽の兎が現れ「振り返り、振り返り、この地に道案内をした」という故事あり、
近年は世界最古の神社建築で世界遺産になっている宇治上神社らとともに
いつの間にかパワースポットになっているそうな🐇
「知らんけど」(´∀`*)

年女の私はこの一年、伝わる「見返り兎」のように
少しでも皆さまのお役に立てる働きができますよう心新たに迎えました
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年

卯れしいことが沢山ありますように
ぴょんぴょん飛躍の年となりますように
心よりお祈り申し上げます。

今年の玄関飾り
私の氏神さま京都の宇治神社には、
その昔、神様「菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)」が、
河内の国からこの宇治に向かわれている途中道に迷われた際、
一羽の兎が現れ「振り返り、振り返り、この地に道案内をした」という故事あり、
近年は世界最古の神社建築で世界遺産になっている宇治上神社らとともに
いつの間にかパワースポットになっているそうな🐇
「知らんけど」(´∀`*)

年女の私はこの一年、伝わる「見返り兎」のように
少しでも皆さまのお役に立てる働きができますよう心新たに迎えました

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022.12.28
ありがとう 2022

本年も繋がってくださった皆さま、
ヨーガをご一緒できましたこと、
そのひと時、ひと時が
かけがえのない喜びそのものでした。
変わらず交流を深めてくださった皆さまに、
私の活動をお支えいただきました皆さまに、
心から感謝申し上げます。
まだまだ予断をゆるさない世の中ですが
心の中はいつも柔らかでいられますように。
本来の自分は平穏であることに気づけますように。
新しい年が、希望をもてる明るい年となりますようお祈りいたします。

2022!ありがとうございました。
30日(NY29日)本年最後のクラス
そして、明けて6日(NY5日)ヨーガ初めです

引き続きよろしくお願いいたします。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください♪
2022.11.24
Happy thanksgiving!

石神井公園 三宝寺池

この景色をみる度、
Lia Failの家近くのCos Cobの池(Mianus Pond)が思い出されます。
ね!似ていませんか?
今日はThanksgiving Dayですね。
大移動が始まっていることでしょう。
以前のブログを懐かしく引っ張り出してみました


Happy Thanksgiving!
すべての恵みに、皆さまとの出会いに、感謝して


石神井公園の名木「メタセコイア」
こちらはManhattan、2012年のパレードでした。
2022.10.21
美
地球は、呼吸していますね 
もちろんのこととして💫
先週のクラスの始まりに、
皆さまとシェアした富士の裾野に沈み行くサンセットの動画です。
ご自宅の海浜幕張の海岸から届けてくださったTOKOさん、
素晴らしい黄昏の「日の名残り」を、「今、ここ」の美を、ありがとうございました。
気温差の大きいこの頃、
皆さま、くれぐれもご自愛ください

もちろんのこととして💫
先週のクラスの始まりに、
皆さまとシェアした富士の裾野に沈み行くサンセットの動画です。
ご自宅の海浜幕張の海岸から届けてくださったTOKOさん、
素晴らしい黄昏の「日の名残り」を、「今、ここ」の美を、ありがとうございました。
気温差の大きいこの頃、
皆さま、くれぐれもご自愛ください
