2021.03.28
こつこつと

昨日、無事に修了いたしました。
厳しく、多忙な研究生活でしたが、
この2年間は人生の貴重な宝物に違いない。

微力者の私を、見守り、支えてくださった皆さまへの感謝を忘れずに、
もう少し、がんばります!
可能な限り、マイペースでこつこつと、
前を向いて、歩いていきたいと思います。
今ここ。
呼吸を味わいながらこつこつ、こつこつと(^-^)/

2021.03.03
雪解け
雪解け、、身体も

一つひとつの部位と、ゆっくり向き合うアーサナのなんと気持ちのよいこと!
凝り固まっていた内側が徐々にやさしく解れてくる。
顕在意識下に緊張を溜め込んできた2年間を振り返り、Yogaしています。

論文審査の口述試験と成果発表会を無事終えることができました。
まだ学術誌への投稿論文が残っておりますが、今月末の卒業式を迎える段階に至れたこと、
拙研究にご協力いただいた関係機関、そして支えてくださった皆さまへ
心から感謝申し上げます。
今後もストレス改善や精神的不調の予防という観点だけではなく、
より良好な健康をめざした探究を未熟ながらも続け、
少しでも愛する皆さんへ還元できるよう努めて生きていきます。
太陽の力をぐんぐん感じる時節となりました。
自然に呼応すべく、身心を少しずつ春仕様に調えてまいりましょうね。
引き続きオンラインヨーガでお待ちしています!


一つひとつの部位と、ゆっくり向き合うアーサナのなんと気持ちのよいこと!
凝り固まっていた内側が徐々にやさしく解れてくる。
顕在意識下に緊張を溜め込んできた2年間を振り返り、Yogaしています。

論文審査の口述試験と成果発表会を無事終えることができました。
まだ学術誌への投稿論文が残っておりますが、今月末の卒業式を迎える段階に至れたこと、
拙研究にご協力いただいた関係機関、そして支えてくださった皆さまへ
心から感謝申し上げます。
今後もストレス改善や精神的不調の予防という観点だけではなく、
より良好な健康をめざした探究を未熟ながらも続け、
少しでも愛する皆さんへ還元できるよう努めて生きていきます。
太陽の力をぐんぐん感じる時節となりました。
自然に呼応すべく、身心を少しずつ春仕様に調えてまいりましょうね。
引き続きオンラインヨーガでお待ちしています!

2018.01.17
Greenwich
新年の新宿クラス、日本橋クラスは
決意も新たに!サンカルパ瞑想で種蒔きをして“ヨーガ初め”いたしました
皆さまの種がしっかり根付いていきますように。
芽が丈夫に育っていきますように。
クラスで定期的に識域状態のなかで潜在意識にはたらきかけることを行い、
この一年、心にしっかり養分を与え、皆さまとじっくり育ててまいりたいと思います♪

さて年末のNY紀行の続き、グランドセントラル駅からです。
更新を怠っているうちに1月ももう半分が過ぎ
新年も24分の1が終わりました~(*´v`)一歩ずつ丁寧に進んでいこう。
メトロノースに乗って約一時間、2001年から2012年まで住んでいたグリニッチへ。


色も、音も、
深く記憶にある空気感そのままに、
美しい様相で迎えてくれました。
一周約4キロあるこの岬を
時間をみつけてはよくウォーキングしていたところです。
日常の悲喜こもごも。
人生の哀楽。
思索し歩んだ道でありました。
訪れた日、遠くマンハッタンのビル群が晴れ渡った空にくっきりと見え
2001年の9.11を思い出しました。その日もキレイな空だった。
駅で出迎えてくださった友達とビーチで話も尽きず
マイナス9℃さえもあたたかく感じて

町も変わらない静謐な落ち着きさそのままで、
このような場所で生活ができたこと、子ども達が育ったこと、
幸せだったとかみしめて。
たくさんの出会いと、経験をいただいた家です。

ここが今の私を育ててくれたところ
ヨーガのクラスに通ってくださっていた皆さんのお顔が浮かんできました。
ワークショップでお料理したり、勉強したり、クリスマスパーティしたり、
家族の出来事、辛苦は決して少なくはなかった日々、
そんな中、出会った方々皆さまに支えていただきながら
この空間に身をおけたこと、
ここで時間「命」をいただいたこと、
ほんとうに感謝です。
もう訪れることは二度とないかと思っていた場所。
迎えてくださったGreenwichの皆さまありがとう~♪
たくさんのご馳走とうれしい再会でハートがはち切れそうな一日でした。

後ろ髪引かれながら駅までのドライブ。
すっかり日が暮れた懐かしのグリニッチ・アベニューをあとにして。
決意も新たに!サンカルパ瞑想で種蒔きをして“ヨーガ初め”いたしました

皆さまの種がしっかり根付いていきますように。
芽が丈夫に育っていきますように。
クラスで定期的に識域状態のなかで潜在意識にはたらきかけることを行い、
この一年、心にしっかり養分を与え、皆さまとじっくり育ててまいりたいと思います♪

さて年末のNY紀行の続き、グランドセントラル駅からです。
更新を怠っているうちに1月ももう半分が過ぎ
新年も24分の1が終わりました~(*´v`)一歩ずつ丁寧に進んでいこう。
メトロノースに乗って約一時間、2001年から2012年まで住んでいたグリニッチへ。


色も、音も、
深く記憶にある空気感そのままに、
美しい様相で迎えてくれました。
一周約4キロあるこの岬を
時間をみつけてはよくウォーキングしていたところです。
日常の悲喜こもごも。
人生の哀楽。
思索し歩んだ道でありました。
訪れた日、遠くマンハッタンのビル群が晴れ渡った空にくっきりと見え
2001年の9.11を思い出しました。その日もキレイな空だった。
駅で出迎えてくださった友達とビーチで話も尽きず
マイナス9℃さえもあたたかく感じて


町も変わらない静謐な落ち着きさそのままで、
このような場所で生活ができたこと、子ども達が育ったこと、
幸せだったとかみしめて。
たくさんの出会いと、経験をいただいた家です。

ここが今の私を育ててくれたところ

ヨーガのクラスに通ってくださっていた皆さんのお顔が浮かんできました。
ワークショップでお料理したり、勉強したり、クリスマスパーティしたり、
家族の出来事、辛苦は決して少なくはなかった日々、
そんな中、出会った方々皆さまに支えていただきながら
この空間に身をおけたこと、
ここで時間「命」をいただいたこと、
ほんとうに感謝です。
もう訪れることは二度とないかと思っていた場所。
迎えてくださったGreenwichの皆さまありがとう~♪
たくさんのご馳走とうれしい再会でハートがはち切れそうな一日でした。

後ろ髪引かれながら駅までのドライブ。
すっかり日が暮れた懐かしのグリニッチ・アベニューをあとにして。
2017.11.22
帰京
秋
東寺

「このけがれた国土そのままが密厳仏国なり」
この世がそのまま浄土。空海の説く「密厳浄土」とは、全てを「否定しない」世界。
密厳浄土の世界、「立体曼荼羅」は息を呑む時空間です(*^_^*)
広隆寺


弥勒菩薩さまと再会してまいりました^^
いつも心話をするのですが、この度のメッセージは
「すすみなさい。ながれなさい。」、でした(^-^)
永観堂の岩がき紅葉

「奥山の岩がきもみぢ散りぬべし 照る日の光みるときなくて」
『古今和歌集』 藤原関雄


雨上がりの清らかな気に包まれた散歩道。
有り難き憩いの週末を過ごしてまいりました。
秋の光と仏さま菩薩さまにエネルギーをいただいて
カラダとハートがホッカホカ(#^.^#)
場の空気感、書物だけでは味わえないエネルギーを感受して、
古代インドの思想と日本密教の教えを体得する帰省でした。
手を合わせるとなぜこころ安らぐのでしょう。
なぜ呼吸が穏やかになるのでしょう。
「よそになど 仏の道を たづぬらん わが心こそ しるべなりけれ」 藤原忠通

今度はいつ帰れるかなぁ。。
もっと成長して戻ってまいります(*^_^*)
ありがとう、ふるさと。

サンセット@京都国立博物館

東寺

「このけがれた国土そのままが密厳仏国なり」
この世がそのまま浄土。空海の説く「密厳浄土」とは、全てを「否定しない」世界。
密厳浄土の世界、「立体曼荼羅」は息を呑む時空間です(*^_^*)
広隆寺


弥勒菩薩さまと再会してまいりました^^
いつも心話をするのですが、この度のメッセージは
「すすみなさい。ながれなさい。」、でした(^-^)
永観堂の岩がき紅葉

「奥山の岩がきもみぢ散りぬべし 照る日の光みるときなくて」
『古今和歌集』 藤原関雄


雨上がりの清らかな気に包まれた散歩道。
有り難き憩いの週末を過ごしてまいりました。
秋の光と仏さま菩薩さまにエネルギーをいただいて
カラダとハートがホッカホカ(#^.^#)
場の空気感、書物だけでは味わえないエネルギーを感受して、
古代インドの思想と日本密教の教えを体得する帰省でした。
手を合わせるとなぜこころ安らぐのでしょう。
なぜ呼吸が穏やかになるのでしょう。
「よそになど 仏の道を たづぬらん わが心こそ しるべなりけれ」 藤原忠通

今度はいつ帰れるかなぁ。。
もっと成長して戻ってまいります(*^_^*)
ありがとう、ふるさと。

サンセット@京都国立博物館
2017.05.10
兎追いし
お天気に恵まれたG.W.、皆さま如何お過ごしだったでしょう。
最終日は日本橋クラスでした。
皆さんとご一緒して、ヨーガして繋がる感覚♪ あ~心身が喜んでいる(*^_^*)
連休にもたくさんの皆さま、ご参加ありがとうございました。
昨日大きな会議の講義を無事終えて、やっと投稿です^^;
遅くなってしまったのですがG.W.前半の写真をアップしました。

娘と里帰りです。
いつもの変わらない風景が待っていてくれました。

広隆寺。
心待ちにしていた半跏思惟像の弥勒菩薩さまとの再会。
畳敷きの前でしばしの間、結跏趺坐で心話してまいりました。
止めどなく涙が溢れてくるのは、菩薩さまの慈悲ゆえでしょうか。

いつでも受け入れてくださる有り難い菩薩さまです。


伊藤若冲ゆかりの寺院、千利休とも関係が深い相国寺。
法堂では天井の蟠龍図('鳴き龍)に向かい手をパチン。
龍神さまに良い響きのお応えをいただきました
「生誕300年記念『伊藤若冲展』が催されている相国寺承天閣美術館へとつづくお庭は、
本当に目に眩しい青葉若葉の季節を絵に描いたよう。心身癒やされます
私を育ててくれたふるさとの風景です。

うさぎ追いし かの山~♪
お宮参りも七五三参りもお世話になった氏神様。
宇治神社はほんとうに「見返り兎」の物語の舞台でもありまして、
正しい道へ導くうさぎの神さまが可愛く鎮座していました(*^_^*)

こころざしを はたしていつの日にか 帰らん ...
原点にもどれる場所があることはなんて幸せなことでしょう。
もう両親がいないところでも、、やっぱりふるさと。

5月いっぱい仕上げなくてはならない原稿が山積みでアタマがいっぱいなのですが、
がんばれることに感謝して、ココロはいつも自由に^^日々過ごしてまいります♪
みなさま、どうぞ美しい季節を楽しまれていますように☆
最終日は日本橋クラスでした。
皆さんとご一緒して、ヨーガして繋がる感覚♪ あ~心身が喜んでいる(*^_^*)
連休にもたくさんの皆さま、ご参加ありがとうございました。
昨日大きな会議の講義を無事終えて、やっと投稿です^^;
遅くなってしまったのですがG.W.前半の写真をアップしました。

娘と里帰りです。
いつもの変わらない風景が待っていてくれました。

広隆寺。
心待ちにしていた半跏思惟像の弥勒菩薩さまとの再会。
畳敷きの前でしばしの間、結跏趺坐で心話してまいりました。
止めどなく涙が溢れてくるのは、菩薩さまの慈悲ゆえでしょうか。

いつでも受け入れてくださる有り難い菩薩さまです。


伊藤若冲ゆかりの寺院、千利休とも関係が深い相国寺。
法堂では天井の蟠龍図('鳴き龍)に向かい手をパチン。
龍神さまに良い響きのお応えをいただきました

「生誕300年記念『伊藤若冲展』が催されている相国寺承天閣美術館へとつづくお庭は、
本当に目に眩しい青葉若葉の季節を絵に描いたよう。心身癒やされます

私を育ててくれたふるさとの風景です。

うさぎ追いし かの山~♪
お宮参りも七五三参りもお世話になった氏神様。
宇治神社はほんとうに「見返り兎」の物語の舞台でもありまして、
正しい道へ導くうさぎの神さまが可愛く鎮座していました(*^_^*)

こころざしを はたしていつの日にか 帰らん ...
原点にもどれる場所があることはなんて幸せなことでしょう。
もう両親がいないところでも、、やっぱりふるさと。

5月いっぱい仕上げなくてはならない原稿が山積みでアタマがいっぱいなのですが、
がんばれることに感謝して、ココロはいつも自由に^^日々過ごしてまいります♪
みなさま、どうぞ美しい季節を楽しまれていますように☆
2017.04.20
新たな船出
すっかり葉桜の候となりました。
初夏を思わせる陽気が続いておりますが皆さま、如何お過ごしでしょう。

草間彌生さんのカボチャ
人生はまさに悲喜交々に、いろいろなことを用意してくれているようです。
この度お仕事で滞在したタラサ志摩ホテル&リゾートよりご来光

不思議なご縁から新たなミッションにつきました。
タラサ志摩ホテル&リゾートを所有するTSCホリスティック株式会社が
これから全国に向けて溶岩ヨーガスタジオを展開してまいります!
そのヨーガインストラクターを養成するトレーナーたちの拠り所としてのお役目です。

このような大役を仰せつかりまして身震いしそうですが
娘のように可愛いインストラクターたちがヨーガの教えを正しく学んでいけますよう、ほんに微力ながら
ヨーガの技術だけでなく、古代から伝わる哲学の面から支え、共に成長し続けてまいります。
ヨーガを通してお一人おひとりに、日本中に、豊かなこころと健康をお届けできますように
コンベンションで200名を前に講演させていただきました。

壁、ボート、草間彌生さんの世界♪

NYCを思い出して♡

大好きシャガール(*^_^*)

もう一度挙げたいかも(^_^*)

大地と、海と、青空と、一体^_−☆

このような私でありますが
これからも皆さま、宜しくお願いいたします
初夏を思わせる陽気が続いておりますが皆さま、如何お過ごしでしょう。

草間彌生さんのカボチャ

人生はまさに悲喜交々に、いろいろなことを用意してくれているようです。
この度お仕事で滞在したタラサ志摩ホテル&リゾートよりご来光

不思議なご縁から新たなミッションにつきました。
タラサ志摩ホテル&リゾートを所有するTSCホリスティック株式会社が
これから全国に向けて溶岩ヨーガスタジオを展開してまいります!
そのヨーガインストラクターを養成するトレーナーたちの拠り所としてのお役目です。

このような大役を仰せつかりまして身震いしそうですが

娘のように可愛いインストラクターたちがヨーガの教えを正しく学んでいけますよう、ほんに微力ながら
ヨーガの技術だけでなく、古代から伝わる哲学の面から支え、共に成長し続けてまいります。
ヨーガを通してお一人おひとりに、日本中に、豊かなこころと健康をお届けできますように


コンベンションで200名を前に講演させていただきました。

壁、ボート、草間彌生さんの世界♪

NYCを思い出して♡

大好きシャガール(*^_^*)

もう一度挙げたいかも(^_^*)

大地と、海と、青空と、一体^_−☆

このような私でありますが
これからも皆さま、宜しくお願いいたします
