FC2ブログ
2012.06.28 夏いろ
   「日本は今、紫陽花がとってもきれいですよ」
   fc2blog_201206281945512e7.jpg


と、写真を送ってくださったA子さん、有り難うございます!
ほんと、鮮やかで、艶やかで、とっても美しいですね♪


花言葉は・・
「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」
「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」
「あなたは冷たい」・・・ ( i _ i ) 

誰でしょう、紫陽花にこんな言葉を添えたのは。。 (^o^;  
   
 


快晴です。
    fc2blog_20120705072012f50.jpg


ヨガの帰りに今週のマーケット@Union Sq.
fc2blog_20120628194352282.jpg

地元で取れたばかりのもぎたてチェリーにプラムにピーチにベリー達、
お花付きのズッキーニetc...



色とりどりに並んで、サマー到来!って感じです♪

いよいよ6月も最終週。
2012年の半分ですね。

日々刻々と移りゆく、季節の色を味わいながら、
後半をイイ呼吸で臨みましょうね。( ´ ▽ ` )ノ


夕刻、コロンバスサークルにてハリネズミ雲、発見!^^


2012.06.27 half moon
 

午後の空に ふんわり half moon

隠れたり 顔を出したり 雲と戯れ隠れん坊



今日は半分しか見えないかもしれないけれど

本当はいつもいつも まん丸なんだよ

見えないだけ ただ見えないだけ

真実の姿が見えないだけで


いつも いつでも 本当は まん丸なんだよ

だから 大丈夫だよ


いや~暑かった!熱かった!!
fc2blog_20120621214747c93.jpg

今年のいちばん長~い一日をお祝いするイベント、
Solstice in Times Square夏至ヨガです。


fc2blog_20120621214830812.jpg

私は午後3時半のクラスに参加したのですが、
暑さと熱気でクラクラ^^すごいエネルギーが渦巻いていました!
喧噪の中のヨガ、これもヨガの醍醐味ですね。。(^_^;)
貴重な体験でした♪

まさしく先日ブログに記したギータです。

どの様な状況や環境、出来事の最中にあったとしても、
静寂の中にやすらぎを見い出すことができる・・・
五感の調和を保つ魂ならば、って。

そう、いつでも、どこでも、
こころ一つのおきどころ!




写真は夜7時からの部の模様です。
42thから47th辺りまでブロードウェイは
お昼間よりも更にヨガ人口で溢れていました♪

とっても忙しい街だから、
みんな自分のYoga=和合・調和を求めているんだね、きっと。

fc2blog_201206212149167db.jpg

太陽さん、今日も一日ありがとう。
2012.06.19 @Starbucks
 fc2blog_20120614062822262.jpg

それぞれが思い思いの時間を過ごしている。
そんな飾らない人々を見るのが楽しくて
時間をみつけては立ち寄るトコロ。。

この辺り2ブロックごと、
右見ても左を見てもスタバがあるからね。^^

PCとノート広げて、iPodでご機嫌な音楽を聴いて、
うんうん、仕事がドンドン捗る♪


Greenwichでは自然から頂くエネルギーが素晴らしく凄かった。

質はまったく異なるけれど、
ココは人からもらうエネルギーが半端じゃないくらい強烈で凄い。
だから、これは受け取る側の問題で、
もしかして同じことなのかもしれないよ。。



“五感の世界を漂おうとも、

 五感の調和を保つ魂ならば、

 ・・・静寂の中にやすらぎを見い出す”

(Bhagavad GIta バガヴァッド・ギータ)





2012.06.18 あるYogi
どこか見覚えのある眼差し。。

fc2blog_20120619032804bdd.jpg



わかりますか?




深ーい瞳の奥の輝きに吸い込まれそう。
誰だろうこのハンサムなヨギー・・・





そう、Jesus!

Jesus was a yogi・・・ ( ̄ー ̄)



(^o^)/ sivananda yogaにて
確かなものには必ず根っこがあるよ。

上に上に伸びようと背伸びばかり
目に見える部分ばかりを追いかけて
根っこを忘れていまいか?

 根は確かか?
 ココにいるか?


fc2blog_2012060704071353a.jpg

大地の恵みからそんなつぶやきが聴こえてきたよ。


2012.06.15 初夏の恵み
Yogaの帰り、ファーマーズマーケット@Union Sq.に立ち寄りました。







fc2blog_20120616031700545.jpg

ここがビルに囲まれたNYCだと思えないくらいフレッシュな初夏の恵みに包まれ、
う~~ん、とっても心地良い!
思わず呼吸が深まるのは、イキイキした旬のお野菜達に囲まれているからかな。




本日の収穫!


家に戻り、早速下準備に取り掛かりました。
蕪はあっさり塩漬けに、葉はお浸し用にサッと茹でて、
ラディシュは梅酢でピクルスに。
シュガーピーの甘いこと♪
摘み食いして残りがドンドン減っていく。^^

あー土の香り。。
活きてる、息てる、生きてる!!
大地に生かしてもらっている。

2012.06.11 只今編集中♪
 DVD編集中

週末はDVD制作の編集作業に入っておりました!

先月26日の収録を終えた時点で、
やれやれとホッとしていましたが、
いやいや、
撮影よりも編集の方がたいへんなお仕事であることが判明。。(⌒-⌒; )

映像に声を載せる作業にタイミングが合わず、
何度も取り直しになるのに編集のMr.Funahashiは
イヤなお顔ひとつ見せず、さすがプロ!
根気よく付き合ってくださり感謝感謝です。

更に励ましのメールまで頂いて・・・(T_T)

 ボイスオーバーはタレントを使っても難しいものですが
 やはり普段からヨガの先生として話す事に慣れている森本さんだけ
 あってかなり早く進みました。普通もう少し時間がかかります。

 後もう少しでできると思います。
 それでは次回またがんばりましょう。



はい、がんばります。(^O^)/ 

撮影から側で見守ってくださっているYukiさん、Satsukiさん、
お陰でとっても心強くいられます! 


無からカタチを創っていく作業は
なんとたいへんで、なんて楽しい営みなんだろう・・・
貴重な体験をさせていただいて、とても学び多く幸せです。


DVDは仕上がりまでもう暫くかかりそうですが、
楽しみに待っていてくださいね~♪ 

2012.06.09 支え
"Global Heart"


ブログのタイトルにしている"Global Heart"。
この名前は、2002-03年に通っていたYoga Teacher Trainingで
チームを組んでいた5人のグループ名なのです。

わー、若いね私。^^

一所懸命にトレーニングしていたあの時の気持ちを忘れないように
(英語漬けがいちばん辛かった。。(^_^;) )
5年前ブログを始めたときに付けた名前なのでした。


明日は(もう今日ですね)、
先月撮影したYogaDVD作成の編集に入ります!
録画していただいたら、なんだかホッとして
そのまま気持ちが飛んでしまっていました。^^
まだまだこれからです。
気合いをいれて挑んで参ります!


9年前、勇気と希望を与えてくれた"Global Heart"、
Yogaの教えで迷ったとき、いつもここに戻ります。(*^_^*) 


2012.06.07 またひとつ
  DSC05166_convert_20120608053204.jpg

息子の出版社でのインターンシップが始まりました。
社会人一日目!
少々緊張気味の朝でしたが、綻んだ顔で帰って参りました。(v^ー°)  

エンパイア・ステート・ビル側の通勤に、これから私も2往復!


有り難いことがまたひとつ^^


 ク~ン


今日の夕刻、空を見上げたら
犬がしっぽを振っていました。^^




空って面白いね。
自由に夢が広がり、描ける気がするよ。


昨日元気に旅立って行った娘。
今頃パリの空の下で、何を観ているかな。。

2012.06.05 Sivananda Yoga


     ここでYoga修行続けています (^-^)/

2012.06.05 @Times Square
訪れる殆どの人は、もう2日後には此処にいないんだって。。


旅のひと時・・・

最大限に笑って、
歓声を上げて、
愉快に過ごそうよ♪

人生はひと時の戯れ、Journeyだもの!

@Times Sq
                                Dunk Tank参加しちゃった^^



2012.06.03 バランス
お月さまと太陽さん、同時に、こんにちは!
DSC05463_convert_20120604030900.jpg

夜7時半ごろ、再びエネルギーぎんぎんになる我が家です。^^


夏の陽気が続いている為か、高層階にいる為か、
身体も陰性になりたがっている様子。。


発芽が早くてびっくり!
DSC05462_convert_20120604060155.jpg

まだ1日目のお豆さんなんですよ。
やっぱりGreenwichとはエネルギーが随分違うみたい。

環境と身体の変化、陰陽のバランスを通して
自己観察を楽しんでいます。



近くのOrganic AvenueAmish Marketを覗いてきました。
目新しい探索が愉しい日々です♪






何においても、
選択が多くあるということは、
有り難く、贅沢なことと同時に、
それだけ自分の存在を問われるということ。

NYCの街はみんなそれぞれが主張し合って尊重しつつ、
共存しているとても大人の街だから
自分も芯ある大人でないとバランスを崩してしまいそう。。

Hatha Yoga=太陽と月のヨーガ・・・
今日もまたヨーガ日和です♪^^