| Home |
2012.08.25
完成を迎えました♪
無事入荷いたしました!

旅立つ時を今か今かとスタンバイ中のDVDたち (*^_^*)
先日ヨガ教室の皆さまへご案内させていただきましたところ、
続々と、早速にお申し込みをいただきまして有難うございました。
添えてくださったメッセージに御返事が追いつかずにおります。ごめんなさい。
8年2ヶ月の歳月を、Greenwichにてヨガ教室を主宰させていただいて、
当初の生徒さんから現在の生徒さんまで、
いつまでも変わらない交流を続けさせていただいていますこと、
感謝と共に、改めて喜びを噛みしめております。(T_T)
DVDですが、数に限りがございます。
ご興味をもっていただいた方にはお早めのご連絡をお待ちしております!
日本の皆さまへのお届けは海を渡って
、9月8日以降となりますが、
今しばらく待っていてくださいね♪ (^-^)/
この様なカタチで繋がらせていただけましたこと、とても幸せです。
機会を与えて下さったヨガ教室の皆さまへ、心からお礼申し上げます。
私自身、これに甘んじることなく更に精進を重ねて参ります。
追記: マクロビオティックの先生、野田清美さんがこちらブログに
拙作DVDの案内をしてくださっております!つきまして追記させていただきました。
Greenwichでのヨガクラスそのままの仕様に収録しておりますので
気に入っていただけますかどうか・・・
でもとてもいいDVDに仕上がっておりますので(^^)
90分フルバージョンのヨガを楽しでいただければたいへん嬉しく光栄です♪
DVDの内容を下記続きにて、
先日私の生徒さんへ送付しましたメールの抜粋にて記載させていただきます。
以下長文となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

旅立つ時を今か今かとスタンバイ中のDVDたち (*^_^*)
先日ヨガ教室の皆さまへご案内させていただきましたところ、
続々と、早速にお申し込みをいただきまして有難うございました。
添えてくださったメッセージに御返事が追いつかずにおります。ごめんなさい。
8年2ヶ月の歳月を、Greenwichにてヨガ教室を主宰させていただいて、
当初の生徒さんから現在の生徒さんまで、
いつまでも変わらない交流を続けさせていただいていますこと、
感謝と共に、改めて喜びを噛みしめております。(T_T)
DVDですが、数に限りがございます。
ご興味をもっていただいた方にはお早めのご連絡をお待ちしております!
日本の皆さまへのお届けは海を渡って

今しばらく待っていてくださいね♪ (^-^)/
この様なカタチで繋がらせていただけましたこと、とても幸せです。
機会を与えて下さったヨガ教室の皆さまへ、心からお礼申し上げます。
私自身、これに甘んじることなく更に精進を重ねて参ります。

追記: マクロビオティックの先生、野田清美さんがこちらブログに
拙作DVDの案内をしてくださっております!つきまして追記させていただきました。
Greenwichでのヨガクラスそのままの仕様に収録しておりますので
気に入っていただけますかどうか・・・
でもとてもいいDVDに仕上がっておりますので(^^)
90分フルバージョンのヨガを楽しでいただければたいへん嬉しく光栄です♪
DVDの内容を下記続きにて、
先日私の生徒さんへ送付しましたメールの抜粋にて記載させていただきます。
以下長文となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012.08.21
風に乗って
夏の盛りが 少しずつ 少しずつ 遠のいていく。。

夕刻、帰宅途中に
コロンバスサークルの交差点で
優雅に、軽やかに、空を舞うトンボに出会いました♪
行ってきまーす!
新しい季節に向かって、私も行って来ます。
NY州北にあるシバナンダ・ヨガのアシュラムで
来月6日からひと月間修行して参ります。
家族がいるからとずっと諦めていたけれど・・・
有り難いことにこの機に背中を押してもらいました。
家を空けるなんてことも、
ひとり暮らしもひとり旅もしたことがない私。
大丈夫かなー
今、ものすご~いプレッシャーの中にいます。^^
ひと月間、外界と殆ど遮断された日々の中で、
過ごせる時間はなんて貴重で贅沢なのでしょう♪
と思う反面、
またすべてを英語でアナトミーからギータから・・・と思うと
頭が痛いな、と弱気になってくる。
9年前にTeachers' Training Courseを受けていた時の
辛い思いが蘇ってきます。。
でも決めたんだもの、初心に戻り、頑張って来ます!
途中で逃げて帰って来ても、どうか温かく迎えてくださいね。(^o^;
なんだか見えない風に吹かれているみたい。
今はこの風に乗ってふあふあ~と舞っていきたい。

夕刻、帰宅途中に
コロンバスサークルの交差点で
優雅に、軽やかに、空を舞うトンボに出会いました♪
行ってきまーす!
新しい季節に向かって、私も行って来ます。
NY州北にあるシバナンダ・ヨガのアシュラムで
来月6日からひと月間修行して参ります。
家族がいるからとずっと諦めていたけれど・・・
有り難いことにこの機に背中を押してもらいました。
家を空けるなんてことも、
ひとり暮らしもひとり旅もしたことがない私。
大丈夫かなー
今、ものすご~いプレッシャーの中にいます。^^
ひと月間、外界と殆ど遮断された日々の中で、
過ごせる時間はなんて貴重で贅沢なのでしょう♪
と思う反面、
またすべてを英語でアナトミーからギータから・・・と思うと
頭が痛いな、と弱気になってくる。
9年前にTeachers' Training Courseを受けていた時の
辛い思いが蘇ってきます。。
でも決めたんだもの、初心に戻り、頑張って来ます!
途中で逃げて帰って来ても、どうか温かく迎えてくださいね。(^o^;
なんだか見えない風に吹かれているみたい。
今はこの風に乗ってふあふあ~と舞っていきたい。

2012.08.12
完成間近となりました!

Yoga DVD制作のお話をいただいて早二ヶ月半、
撮影&回を重ねた編集に携わってくださった皆さまのお陰で、
とっても素晴らしい仕上がりとなりました♪
GreenwichでのYoga Classをそのままに90分のFull Versionと、
目覚めの朝や一日の終わりに毎日続けていただけますように35分のShort Version
プラスSpecial Versionの二枚組です!
クラスで続けておりました「東日本大震災ふくしまこども寄附金」へと
今回DVDの収益もつなげて参りたいと思います。
間もなくご案内させていただきます!
楽しみに待っていてくださいね。(´▽`)/

2012.08.06
ひとこま その2
日暮れが少しずつ早くなって参りました。
知らぬ間に夏の盛りも過ぎて行くような気配ですよ。
夕陽に染まったピンク色の雲がとてもキレイ♪
気持ち良い空に誘われて、ぶらっと夜の散歩に出掛けました。
いつも前から見ているプロメテウス。
後方からはこんな風に見えているのね。
なんだか手を振ってくれているみたい。^^

ロックフェラービルを正面から真上を見上げると・・・

Wisdom and knowledge shall be the stability of thy(your) times.
頭上のこの言葉を知らないでいつもただ通り抜けていました。
心しておこー。


明日はどんな景色を心は映してくれるかな。
自分の心がどこにあるかで違ってくるから。。
同じ景色でもいつも違ったものが見えてくる。
見るものだけでなく、音も、感じるものも。。
さあ、明日もがんばろーっ♪
今宵、眠らない街のひとこまでした。
知らぬ間に夏の盛りも過ぎて行くような気配ですよ。
夕陽に染まったピンク色の雲がとてもキレイ♪
気持ち良い空に誘われて、ぶらっと夜の散歩に出掛けました。
いつも前から見ているプロメテウス。
後方からはこんな風に見えているのね。
なんだか手を振ってくれているみたい。^^

ロックフェラービルを正面から真上を見上げると・・・

Wisdom and knowledge shall be the stability of thy(your) times.
頭上のこの言葉を知らないでいつもただ通り抜けていました。
心しておこー。


明日はどんな景色を心は映してくれるかな。
自分の心がどこにあるかで違ってくるから。。
同じ景色でもいつも違ったものが見えてくる。
見るものだけでなく、音も、感じるものも。。
さあ、明日もがんばろーっ♪

2012.08.04
夏の日のひとこま
こー暑くっちゃー、考えるばっかりもやってられないヤー^^;

夏真っ盛り、雲一つない土曜の空です。
8月を迎えましたね!
皆さま、如何お過ごしでしょう。

今日はヨガの後、
娘と大学で待ち合わせしてブランチデートして参りました。
同じマンハッタンでもアップタウンは空気の粒が美味しい!^^
ライブラリーにお母さんが好きそうな本があったので借りてきたよ、
と渡されたのがこれ、

深そう・・・(^_^;)
はい、母をよく知っている娘でありました。
こんな本がよく置いてあるなーと感心。
そして、誰も借りた形跡がない。^^
大学内の30近くあるライブラリーのうち、
Kentと呼ばれるアジア専門のライブラリーには
今もドナルド・キーン先生が
日本での講演料などを母校へ寄付しておられるのだそう。
最新の本や新聞もたくさん置いてありました。

私もその恩恵を有り難く受けて、
熱~く読書に勤しみたいと思います。(^-^)/
そうそう、ブランチはいつ行っても混んでいます!
community food & juiceで
ベジサンドをいただきました。
すごーくナチュラル&美味です♪

(ベジチップスに焦点があってしまいました^^)
夏の日の掛け替えのない
一こまひとこまを、
この今を、今、味わって過ごしています。(*^_^*)


夏真っ盛り、雲一つない土曜の空です。
8月を迎えましたね!
皆さま、如何お過ごしでしょう。

今日はヨガの後、
娘と大学で待ち合わせしてブランチデートして参りました。
同じマンハッタンでもアップタウンは空気の粒が美味しい!^^
ライブラリーにお母さんが好きそうな本があったので借りてきたよ、
と渡されたのがこれ、

深そう・・・(^_^;)
はい、母をよく知っている娘でありました。
こんな本がよく置いてあるなーと感心。
そして、誰も借りた形跡がない。^^
大学内の30近くあるライブラリーのうち、
Kentと呼ばれるアジア専門のライブラリーには
今もドナルド・キーン先生が
日本での講演料などを母校へ寄付しておられるのだそう。
最新の本や新聞もたくさん置いてありました。

私もその恩恵を有り難く受けて、
熱~く読書に勤しみたいと思います。(^-^)/
そうそう、ブランチはいつ行っても混んでいます!
community food & juiceで
ベジサンドをいただきました。
すごーくナチュラル&美味です♪

(ベジチップスに焦点があってしまいました^^)
夏の日の掛け替えのない
一こまひとこまを、
この今を、今、味わって過ごしています。(*^_^*)

| Home |