FC2ブログ
2018.04.23 avyaktaの世界
いにしえの音色は…

fc2blog_20180422233022590.jpg


22日、日本橋のYogaクラスの後、
お誘いいただいた宮内庁楽部による春の雅楽演奏会に皇居を訪れました。


娘がコロンビア大学の雅楽部で笙を吹いていたこともあり
生の雅楽は何度か聞いているのですが、
「宮廷音楽」として雅な管弦と舞楽は初めての経験でした。

そういえば、初めて雅楽にふれたのは、結婚式^^
神社の挙式で、目の前で巫女さんが舞を担ってくださいました。

そう、雅楽の始まりはまさしく神に捧げる「儀礼」だったのです。


fc2blog_20180422233027585.jpg


天からさしこむ光、笙(しょう)
空を舞い立ち昇る龍、龍笛(りゅうてき)
地にこだまする人の声、篳篥(しちりき)

舞台そのものが宇宙で
いまだ五大元素が生まれる前のよう。

「ゆらぎ」には
聞いていても、なんら感情が生まれない。
ここのメロディが好き、とか、嫌いとか。
良い、とか、悪い、とか。
判断する意識が生じない。

ただそこには「流れ」があるだけ。
流れと「間」があるだけ。


淡々と旋律が流れていく世界は、
万物が始まる前のavyakta(未顕現)の世界の様相で、

それは、水の流れのように、一様で区別なく、
「ある」ようでも、「ない」ようでもなく、

でも完全に均衡がとれていて落ち着きを感じるのでした。


流れの瞬間のその「間」に宇宙の真実をみるよう。

時空を越えた世界の様相を
書物ではなく、
音色で体現しているような管絃の響きから直に
「読む」貴重な体験をいただきました。







皇太子殿下が御臨席された演奏会、
初夏の陽気につつまれた皇居のお庭とともに有り難き一日でした




「我々が物を知るということは、自己と物と一致するというに過ぎない。
花を見た時は即ち自己が花となっているのである。」


fc2blog_20180421074320925.jpg

fc2blog_201804210745294bf.jpg


まばゆい新緑の美しい時節となりました。

理なしに「主客未分」「個と普遍の相即」の世界にいざなってくれる季節のようです

fc2blog_2018042107450209e.jpg

fc2blog_20180421115050512.jpg


「我々の精神が完全の状態即ち統一の状態にある時が快楽であって、
不完全の状態即ち分裂の状態にある時が苦痛である。
(中略)
ただ努めて客観となり自然と一致する時には無限の幸福を保つことができる。」


「我々は小なる自己となす時には苦痛が多く、
自己が大きくなり客観的自然と一致するに従って幸福となるのである。」

 
上記は西田幾多郎先生の著書『善の研究』第2編9章よりの引用文です。
これまさしくヨーガなり


さて、5月のレッスンご案内申し上げます。

☆新宿クラス 

8日 火曜日 10:10~11:50
29日 火曜日 10:10~11:50

場所: 新宿マイスタジオ
東京都新宿区西新宿7丁目9-17 5階

参加費:¥2500 

☆ヨガマットご持参ください。(スタジオのレンタル¥200)
☆10時に5階に直接お集まりください。
更衣室はスタジオ内にございます。


☆日本橋クラス

6日  日曜日11:10~12:40
20日  日曜日11:10~12:40
27日 日曜日11:10~12:40
   
場所:スタジオ・ラダ 
東京都中央区日本橋室町1-1-5 日本橋ビル4F 
 
ご参加費:¥2500 
スタジオのヨガマットレンタル¥200


申し込み・お問い合わせ先
makikoyoga.studio☆gmail.com (☆を@にかえて)

ご参加お待ちしております。

fc2blog_201804121416329c8.jpg

fc2blog_201804121416252bb.jpg
3月23日の千鳥ヶ淵


は七条の光の手綱をもつ馬として車を牽く。
千の眼をもち、老いることなく、種子に富む。
詩聖たちは霊感を抱いて彼に乗る。
全世界の存在物すべてはその車輪である。

……は、あの天界を生み出した。
は、またこれらの諸世界を生み出した。
すでにあるものも、これからあるものも、
すべてはにせかされて展開する。

『アタルヴァ・ヴェーダ』 19.53.1,5


fc2blog_201804121508211a6.jpg
3月29日の上野 写真by薫ちゃん

満開の花びらが舞う中、
ヨーガクラスの総勢10名でお花見とランチ会に出掛けました。

fc2blog_20180412152939dc3.jpg


「変化」は、言葉で示せない。
「流れそのもの」は、けっして説明のできないものだけれど、

心を含むすべて具現されたものは流れだけだよと
あの「咲くら」たちが私たちに優しく説いてくれているかのようでした


fc2blog_20180412153146ccd.jpg


もうははや花水木や藤のお花を魅せてくれています♪
今年の桜を記憶しておきたくて^^;すこし季節遅れな投稿になってしまいましたが、、

ひと、ひと、この「解き」を味わっていきましょうね


fc2blog_201804121508235fe.jpg

かけがえのない美しい春のひととき
ご一緒いただきました皆さま、ありがとうございました♡