| Home |
2020.01.19
2月のクラスご案内
レジリエンスに続きまして、2月のレッスンご案内申し上げます。
☆新宿クラス
4日 火曜日 10:10-11:50
16日 日曜日 10:20-12:40
20日 木曜日 10:10-11:50
28日 金曜日 10:10-11:50
16日は休憩を挟みまして、ヨーガイベントデイ♪
NY、グリニッチの時代から私どもクラスに参加いただいていた「みつるさん」。
昨年ヨーガインストラクターになられました!
みつるさんと楽しいクラスを企画いたします。
場所: 新宿マイスタジオ
東京都新宿区西新宿7丁目9-17
参加費:¥2500
スタジオのヨーガ・マット・レンタル:¥200
10時に5階スタジオへお越しください。
更衣室はスタジオ内にございます。
☆日本橋クラスは2月おやすみさせて頂きます。
次回は、3月1日 日曜日 11:10-12:45(^-^)/
引き続きご参加お待ちしております。
☆新宿クラス
4日 火曜日 10:10-11:50
16日 日曜日 10:20-12:40
20日 木曜日 10:10-11:50
28日 金曜日 10:10-11:50
16日は休憩を挟みまして、ヨーガイベントデイ♪
NY、グリニッチの時代から私どもクラスに参加いただいていた「みつるさん」。
昨年ヨーガインストラクターになられました!
みつるさんと楽しいクラスを企画いたします。
場所: 新宿マイスタジオ
東京都新宿区西新宿7丁目9-17
参加費:¥2500
スタジオのヨーガ・マット・レンタル:¥200
10時に5階スタジオへお越しください。
更衣室はスタジオ内にございます。
☆日本橋クラスは2月おやすみさせて頂きます。
次回は、3月1日 日曜日 11:10-12:45(^-^)/
引き続きご参加お待ちしております。
2020.01.19
レジリエンス!
昨日の大学入試センター試験の国語の読解問題に
「レジリエンス」が出ておりました。
引用は河野哲也氏の著書「境界の現象学」からの出題。
今朝、日経新聞を見ていて、試験問題に「レジリエンス」!
の文字を見て興奮してしまいました。
時代でしょうか
レジリエンス(resilience)とは、元々は工学や物理学の世界で使われていた言葉で、
物質や物体は外力が加わると変形してしまいますが、
それらが元の形に戻ろうとする「弾力性」や、
その反応としての「復元力」、「回復力」という意味で使われています。
私の研究領域の「ストレスマネジメント」でも使われる用語でして、
レジリエンスは、
ストレスといった外的な刺激(ストレッサー)に対する柔軟性を表す言葉でもあります。
ヨーガはまさしく「レジリエンス」を高める優れた方略♪
どのような環境、外圧に対しても、いつでも「元の自分」に戻れる、
しなやかに身心を調える力を養ってまいりましょうね(^-^)/
「レジリエンス」が出ておりました。
引用は河野哲也氏の著書「境界の現象学」からの出題。
今朝、日経新聞を見ていて、試験問題に「レジリエンス」!
の文字を見て興奮してしまいました。
時代でしょうか

レジリエンス(resilience)とは、元々は工学や物理学の世界で使われていた言葉で、
物質や物体は外力が加わると変形してしまいますが、
それらが元の形に戻ろうとする「弾力性」や、
その反応としての「復元力」、「回復力」という意味で使われています。
私の研究領域の「ストレスマネジメント」でも使われる用語でして、
レジリエンスは、
ストレスといった外的な刺激(ストレッサー)に対する柔軟性を表す言葉でもあります。
ヨーガはまさしく「レジリエンス」を高める優れた方略♪
どのような環境、外圧に対しても、いつでも「元の自分」に戻れる、
しなやかに身心を調える力を養ってまいりましょうね(^-^)/
2020.01.06
寒の入り
寒中お見舞い申し上げます。

色紙『小松引き』: 新年に皆さまの長寿祈願と共に
もう今日は小寒を迎えますね。
東京は好天に恵まれた穏やかな年始でした。
我が家は喪中でしたのでお祝いごとも静かに、
娘も帰国しなかったので、流れる時を味わうお正月でありました。
初夢はなんと二夜に渡って連続同じ情景が!こんなの初めてです(/∀\*)
ゼミの仲間4人が集い、各々の研究テーマについてあれこれと。
先生を待ちながら教室にいるのでした(´∀`*;)ゞ
やれやれ年始から気合を入れなければ。
皆さまの初夢はいかがでしたか?
本年がみなさまに素晴らしい一年となりますよう
心からお祈りいたしております
新年ヨーガは明日7日新宿クラスからスタートです(^-^)/
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

娘から届いたシャンゼリゼ通りの2020カウントダウン(*´∀`人

色紙『小松引き』: 新年に皆さまの長寿祈願と共に
もう今日は小寒を迎えますね。
東京は好天に恵まれた穏やかな年始でした。
我が家は喪中でしたのでお祝いごとも静かに、
娘も帰国しなかったので、流れる時を味わうお正月でありました。
初夢はなんと二夜に渡って連続同じ情景が!こんなの初めてです(/∀\*)
ゼミの仲間4人が集い、各々の研究テーマについてあれこれと。
先生を待ちながら教室にいるのでした(´∀`*;)ゞ
やれやれ年始から気合を入れなければ。
皆さまの初夢はいかがでしたか?
本年がみなさまに素晴らしい一年となりますよう
心からお祈りいたしております

新年ヨーガは明日7日新宿クラスからスタートです(^-^)/
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

娘から届いたシャンゼリゼ通りの2020カウントダウン(*´∀`人
| Home |