| Home |
2013.09.26
近況 その2
こんにちは~
みなさま、いかがお過ごしでしょう。
東京とNY、本当に一日同じ24時間??
一日があっという間に感じられて仕方ありません。
もしかして東京は一日が20時間で廻っている?^^;
梅雨明けと共に始まった帰国後の生活立ち上げで始終した今夏。。
涼しい空気の訪れと共に、秋虫の音にほ~っと心身弛むこの頃です♪
帰国したら是非、と思っていたことの一つに、
高齢者の方々にヨガを!の夢がありました。
シニアヨガ指導者資格も取得し、
昨日初めて、先生仲間と文京区のデイケアセンターにボランティアに行って参りました。
チェアーヨガのクラスです!
椅子に座ったまま行うやさしいヨガに30数名の方が参加くださいました。
はじめは表情の硬い方にも、次第次第に笑顔がみられ、
身体を動かすことを、呼吸を、自身に向き合うことを楽しそうにされるご様子に、
こちらがエネルギーをたくさんいただく思いでした。
身体が全く動かせない方にも万人にヨガはあることができる☆
老いによって失われていく数々のことはとても自然なこと。
ヨガを通してありのままをシニアの方と寄り添うことができたなら、
ヨガの先生として歩んできたことにこんな嬉しいことはなく、
私自身、今まで学んできたヨガそのものであるように思うこの頃です。
そして、ここでの学びを次回Makiko Yogaで皆さんとシェアできればと思います。
来週は練馬区のケアセンターへ行って参りまーす!
みなさま、いかがお過ごしでしょう。
東京とNY、本当に一日同じ24時間??
一日があっという間に感じられて仕方ありません。
もしかして東京は一日が20時間で廻っている?^^;
梅雨明けと共に始まった帰国後の生活立ち上げで始終した今夏。。
涼しい空気の訪れと共に、秋虫の音にほ~っと心身弛むこの頃です♪
帰国したら是非、と思っていたことの一つに、
高齢者の方々にヨガを!の夢がありました。
シニアヨガ指導者資格も取得し、
昨日初めて、先生仲間と文京区のデイケアセンターにボランティアに行って参りました。
チェアーヨガのクラスです!
椅子に座ったまま行うやさしいヨガに30数名の方が参加くださいました。
はじめは表情の硬い方にも、次第次第に笑顔がみられ、
身体を動かすことを、呼吸を、自身に向き合うことを楽しそうにされるご様子に、
こちらがエネルギーをたくさんいただく思いでした。
身体が全く動かせない方にも万人にヨガはあることができる☆
老いによって失われていく数々のことはとても自然なこと。
ヨガを通してありのままをシニアの方と寄り添うことができたなら、
ヨガの先生として歩んできたことにこんな嬉しいことはなく、
私自身、今まで学んできたヨガそのものであるように思うこの頃です。
そして、ここでの学びを次回Makiko Yogaで皆さんとシェアできればと思います。
来週は練馬区のケアセンターへ行って参りまーす!
TOKO
日本に帰って初めに驚いたことは、どこへ行ってもお年寄りが多いことでした。
平日の美術館、映画館ともなればお年寄りのみと言ってもよいくらい。。。
高齢化が急速に進んでいる日本で、お年寄りのためのヨガを志されるなんて、さすがです!
すでに資格も取られたなんて・・・(**)
NHKみんなの体操も椅子に座って行うバージョンがありますし、私が通っているリズム体操の先生もお年寄りのクラスでは椅子に座って行うとおっしゃっていました。
万記子サマは立ち止まることなく進化されていてすごいなあ!!
何の花かも忘れ、でも葉がついているからとりあえずお水をやっていた植物が、次々花をつけています。あ~、秋の花だったのねぇ。。。
猛暑ですっかりやる気が迷子だった私。。。そろそろ動かなくちゃですね(>.<)
平日の美術館、映画館ともなればお年寄りのみと言ってもよいくらい。。。
高齢化が急速に進んでいる日本で、お年寄りのためのヨガを志されるなんて、さすがです!
すでに資格も取られたなんて・・・(**)
NHKみんなの体操も椅子に座って行うバージョンがありますし、私が通っているリズム体操の先生もお年寄りのクラスでは椅子に座って行うとおっしゃっていました。
万記子サマは立ち止まることなく進化されていてすごいなあ!!
何の花かも忘れ、でも葉がついているからとりあえずお水をやっていた植物が、次々花をつけています。あ~、秋の花だったのねぇ。。。
猛暑ですっかりやる気が迷子だった私。。。そろそろ動かなくちゃですね(>.<)
2013/10/03 Thu 11:16 URL [ Edit ]
Makiko
TOKOさま、こんにちは~
秋のお花、何だったのでしょうね?
とりあえずお水をあげていたというTOKOさんの可愛らしさにクスッとしてしまいました^^
移りゆく季節とともに、上手く進化できるといいな~
私も立ち止まったまま、じ~っと動けないでいることも多々あります(^。^;)が、
そんな時も、何なのかも忘れても、「とりあえずお水を」と
自分自身にやり続けることが大切なんだろうね。
根っこがあったらきっとまたお花が咲いて、楽しみがあるかも!ってやり続けよう~(^-^)/
秋のお花、何だったのでしょうね?
とりあえずお水をあげていたというTOKOさんの可愛らしさにクスッとしてしまいました^^
移りゆく季節とともに、上手く進化できるといいな~
私も立ち止まったまま、じ~っと動けないでいることも多々あります(^。^;)が、
そんな時も、何なのかも忘れても、「とりあえずお水を」と
自分自身にやり続けることが大切なんだろうね。
根っこがあったらきっとまたお花が咲いて、楽しみがあるかも!ってやり続けよう~(^-^)/
2013/10/05 Sat 08:06 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://makiko-yoga.jp/tb.php/113-5066cc93
→http://makiko-yoga.jp/tb.php/113-5066cc93
文京区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベル エージェント 2013/09/27 Fri 08:48
| Home |