| Home |
2014.03.13
春のヨーガクラス増設しました♪
梅一輪 一輪ほどの あたたかさ~

善福寺公園の梅です。
桜の華やかさとは趣きが異なり、
凛とした艶やかさ、気品を感じますね。
花言葉を見てみると、高潔な心、澄んだ心、上品、忍耐、忠実…
う~ん、なるほど。。^^
さて、ヨーガクラスのお知らせです!
もっと増やしてほしい~と、生徒さんからの嬉しいお言葉に、
はい!春のクラスを月2に増設しました。
4月10日(木)・21日(月)
5月 8日(木)・19日(月)
6月 5日(木)・19日(木)
いずれも、燕スタジオ10:45~13;00です。
スケジュール空けておいてくださいね♪
帰国して8ヶ月が過ぎました。
ヨーガを通じ、アメリカ駐在時の仲間たちと再び集え、
また新たな出会いが始まり、嬉しい時空です。
スワミ・シバナンダジ曰く、
<ヨーガを正しく行っていくと
「喜びと智慧の源が自分の内側にすでにあったのだ」と
いうことに私たちは気づきます。>
よりよく生きるための智慧や心得をみなさんと学び、実践していける場であるよう
クラス作りして参ります☆
引き続き宜しくお願いいたします。

善福寺公園の梅です。
桜の華やかさとは趣きが異なり、
凛とした艶やかさ、気品を感じますね。
花言葉を見てみると、高潔な心、澄んだ心、上品、忍耐、忠実…
う~ん、なるほど。。^^
さて、ヨーガクラスのお知らせです!
もっと増やしてほしい~と、生徒さんからの嬉しいお言葉に、
はい!春のクラスを月2に増設しました。
4月10日(木)・21日(月)
5月 8日(木)・19日(月)
6月 5日(木)・19日(木)
いずれも、燕スタジオ10:45~13;00です。
スケジュール空けておいてくださいね♪
帰国して8ヶ月が過ぎました。
ヨーガを通じ、アメリカ駐在時の仲間たちと再び集え、
また新たな出会いが始まり、嬉しい時空です。
スワミ・シバナンダジ曰く、
<ヨーガを正しく行っていくと
「喜びと智慧の源が自分の内側にすでにあったのだ」と
いうことに私たちは気づきます。>
よりよく生きるための智慧や心得をみなさんと学び、実践していける場であるよう
クラス作りして参ります☆
引き続き宜しくお願いいたします。
TOKO
先生のブログを拝見して、そうだ!梅見に行こう!と・・・毎年梅見に出かけていたのに、今年はいつまでも寒かったからでしょうか、思いつきませんでした。
昨日、初めての湯島天満宮へ・・・春一番が吹いて、散った花びらに埋もれたた男坂を登っていきました。
残っている花は少なかったのですが、梅の香が漂い、清々しい気分になりました。
帰りに岩崎邸に立ち寄りました。桜が咲いたらまた上野に来よう、つつじの季節には根津神社へ、バラを見に古河邸へ行かなくちゃ・・・と、生きていくことがとても楽しみになりました。
先生のお陰です。どうもありがとうございました。
昨日、初めての湯島天満宮へ・・・春一番が吹いて、散った花びらに埋もれたた男坂を登っていきました。
残っている花は少なかったのですが、梅の香が漂い、清々しい気分になりました。
帰りに岩崎邸に立ち寄りました。桜が咲いたらまた上野に来よう、つつじの季節には根津神社へ、バラを見に古河邸へ行かなくちゃ・・・と、生きていくことがとても楽しみになりました。
先生のお陰です。どうもありがとうございました。
2014/03/19 Wed 20:48 URL [ Edit ]
Makiko
TOKOさま、ありがとうございます。
桜の蕾が漸く膨らんで参りましたね。
季節の移ろいに、生を感じることができることは
真に有り難く、尊いこと。
今の心、って書いて「念じる」があるのだから…
TOKOさん!ご一緒にお花を愛でたくなりました♪
桜の蕾が漸く膨らんで参りましたね。
季節の移ろいに、生を感じることができることは
真に有り難く、尊いこと。
今の心、って書いて「念じる」があるのだから…
TOKOさん!ご一緒にお花を愛でたくなりました♪
2014/03/21 Fri 17:36 URL [ Edit ]
| Home |