FC2ブログ
2016.02.23 主人公
「おーい!主人公、いるか!」

「ハイ」

「はっきりと目を醒ましているか!」

「ハイ」

「これから先も騙されるでないぞ!」

「ハイ、ハイ」


今日も呼びかけていますか?

fc2blog_20160211145406df8.jpg


その昔。茶室で拝見するお軸が禅語との出会いでした。
難解で意に介せず、実感ももてなかった二十の頃。

それから30年の歳月を経て、
禅語は道行きの標のひとつとなりました。
お茶の世界も、禅の世界も、茶禅一味はYogaなり!

「心の師とハなれ、心を師とせされ」

fc2blog_20160211145418e41.jpg

今週の日本橋クラスとナースクラスは「主人公」~無門関より
松原泰道老僧の言葉をもとにYoga話進めました。
以下、『禅語百選』より一部要約です。


普段のいうところの自分A「日常的自我」と、
その自我に呼びかける自分B「本質的自己」。

Bの自分は日常Aの底に深く埋もれている為、捉えにくいが、
人間とは、このAとBの「同行二人」で歩み続ける旅人なり。

この二人の話し合いが多いほど、その人柄は豊かになり、
少ないほど貧しいものとなる。

AとBとが重なり合って、あたかも同一人のようになるのが望ましい。
「主人公」と呼ぶAと、ハイと答えるBとが一つにとけあうと
「主人公」がそのまま「はい」の答えに生まれ、
一如になって、はじめて主人公が主人公たり得る。


fc2blog_201602231102474fd.jpg

fc2blog_20160223110255e78.jpg


「おーい!いるか!」
今日も「主人公~」と呼びかけながら自分のところへ引き戻そう 

fc2blog_2016022311023553d.jpg

~写真は立春に訪れた根津美術館のお庭にて
Secret

TrackBackURL
→http://makiko-yoga.jp/tb.php/223-23ab224b