FC2ブログ
昨日の大学入試センター試験の国語の読解問題に
「レジリエンス」が出ておりました。

引用は河野哲也氏の著書「境界の現象学」からの出題。

今朝、日経新聞を見ていて、試験問題に「レジリエンス」!
の文字を見て興奮してしまいました。
時代でしょうか


レジリエンス(resilience)とは、元々は工学や物理学の世界で使われていた言葉で、
物質や物体は外力が加わると変形してしまいますが、
それらが元の形に戻ろうとする「弾力性」や、
その反応としての「復元力」、「回復力」という意味で使われています。

私の研究領域の「ストレスマネジメント」でも使われる用語でして、
レジリエンスは、
ストレスといった外的な刺激(ストレッサー)に対する柔軟性を表す言葉でもあります。


ヨーガはまさしく「レジリエンス」を高める優れた方略♪

どのような環境、外圧に対しても、いつでも「元の自分」に戻れる、
しなやかに身心を調える力を養ってまいりましょうね(^-^)/

Secret

TrackBackURL
→http://makiko-yoga.jp/tb.php/335-d22b6f26