| Home |
2020.04.09
New Normal
It's the new normal.
学会も中止、大学院の授業も、ゼミも、すべてオンライン対応となった春学期。
アナログ人間の私は頭がフリーズしてしまいそうですが(/∀\*)
先日投稿した五味太郎さんからのメッセージに倣い
「これがチャンスだぞって言いたいな。」
クオモNY州知事は4月8日のメッセージで、
「今回の経験を経て、私たちは元に戻るわけではない。
懸命に行動し、New Normalを達成するのである。
私たちが学ぶことが多い。
コロナウイルスは世界的に流行し世界が小さいことを示した。―」
と発信されておりました。
New Normal
「2007年に始まった世界金融危機とそれに続く Great Recession のあとの
世界的な金融不安・不況の時代における新たな常識・基準」という経済学分野の用語。
そこから現在は、
「以前は珍しかったり異例だったりした状況が、標準的で普通になっていること、
当然だと考えられるようになっていること」を意味することば。
新たな常態・常識、「新しい当たり前」を達成することは
けっして安易なことではありませんが、
希望をもって「いまここ」、行動していこう
"It's the new normal."
学会も中止、大学院の授業も、ゼミも、すべてオンライン対応となった春学期。
アナログ人間の私は頭がフリーズしてしまいそうですが(/∀\*)
先日投稿した五味太郎さんからのメッセージに倣い
「これがチャンスだぞって言いたいな。」
クオモNY州知事は4月8日のメッセージで、
「今回の経験を経て、私たちは元に戻るわけではない。
懸命に行動し、New Normalを達成するのである。
私たちが学ぶことが多い。
コロナウイルスは世界的に流行し世界が小さいことを示した。―」
と発信されておりました。
New Normal
「2007年に始まった世界金融危機とそれに続く Great Recession のあとの
世界的な金融不安・不況の時代における新たな常識・基準」という経済学分野の用語。
そこから現在は、
「以前は珍しかったり異例だったりした状況が、標準的で普通になっていること、
当然だと考えられるようになっていること」を意味することば。
新たな常態・常識、「新しい当たり前」を達成することは
けっして安易なことではありませんが、
希望をもって「いまここ」、行動していこう
"It's the new normal."
| Home |