| Home |
2020.04.25
「魂の想像力」
「まず自分が一人の人間であることを思い出さなくてはならない。
(中略)
たった一人の人間、裸の人間としての脆弱さをスタート地点に据えずには、
遠い、同じように脆弱な存在とつながることはできず、
「このあと」の世界を構成することもできないだろう。」
フランス文学者根本美作子さんの近さと遠さと新型コロナウイルスのエッセイより
今大切にしたい「魂の想像力」。
お時間のある時に是非お読みになってください

シャバ―サナ中(^-^)
東京からアメリカ東海岸、13時間時差の海を渡って一つにつながっています
「たった一人の人間、裸の人間として」。
意味通りに present(現在・その場にいる・贈り物)、な今ここ

今週もお待ちしています(^-^)/
(中略)
たった一人の人間、裸の人間としての脆弱さをスタート地点に据えずには、
遠い、同じように脆弱な存在とつながることはできず、
「このあと」の世界を構成することもできないだろう。」
フランス文学者根本美作子さんの近さと遠さと新型コロナウイルスのエッセイより
今大切にしたい「魂の想像力」。
お時間のある時に是非お読みになってください


シャバ―サナ中(^-^)
東京からアメリカ東海岸、13時間時差の海を渡って一つにつながっています

「たった一人の人間、裸の人間として」。
意味通りに present(現在・その場にいる・贈り物)、な今ここ


今週もお待ちしています(^-^)/
TOKO
根本美作子さんのエッセイ、大変勉強になりました。
欧米にとってアジアはとても遠い国なのだということーでも日本は中国に近いのに危機感がなかったのは、日本は清潔な国民だ、医療体制が整っている、という思いがあったからでは?
それは隣国イタリアでコロナ禍が拡大してもすぐに動かなかったフランスの優越感と通じるのでは?
国内が混乱しているギリシャで感染が抑えられているのは、「優越感に悩まされずに、イタリアの苦境から学んだ」からという解説は目からウロコ!でした。
日本は韓国、シンガポールのように大統領の権限が強くないので、一概に見習えとは言えないが、感染拡大を抑えている国々からは、やはり学ぶべき点は多々あると思われます。
マクロン大統領が戦争という言葉を国民に向けて発したことは議論を呼んでいますが、「フランスが激しい分断を抱え、統一を呼びかけることが非常に難しい状態にある」との指摘で腑に落ちました。
危機感を煽って求心力を高め、選挙に勝とうとしているトランプ大統領とは違うのですね。
一方で‘感染症は戦争ではない、国と国、兵士と兵士が戦っているのではない。私たちの人間性が試されている‘と語ったドイツのシュタインマイヤー大統領の言葉も、ドイツらしく、心に響きました。
我が国の総理の言葉は、、、
欧米にとってアジアはとても遠い国なのだということーでも日本は中国に近いのに危機感がなかったのは、日本は清潔な国民だ、医療体制が整っている、という思いがあったからでは?
それは隣国イタリアでコロナ禍が拡大してもすぐに動かなかったフランスの優越感と通じるのでは?
国内が混乱しているギリシャで感染が抑えられているのは、「優越感に悩まされずに、イタリアの苦境から学んだ」からという解説は目からウロコ!でした。
日本は韓国、シンガポールのように大統領の権限が強くないので、一概に見習えとは言えないが、感染拡大を抑えている国々からは、やはり学ぶべき点は多々あると思われます。
マクロン大統領が戦争という言葉を国民に向けて発したことは議論を呼んでいますが、「フランスが激しい分断を抱え、統一を呼びかけることが非常に難しい状態にある」との指摘で腑に落ちました。
危機感を煽って求心力を高め、選挙に勝とうとしているトランプ大統領とは違うのですね。
一方で‘感染症は戦争ではない、国と国、兵士と兵士が戦っているのではない。私たちの人間性が試されている‘と語ったドイツのシュタインマイヤー大統領の言葉も、ドイツらしく、心に響きました。
我が国の総理の言葉は、、、
2020/05/07 Thu 09:27 URL [ Edit ]
Makiko
TOKOさま コメントを届けてくださってとても嬉しいです!
エッセイに触れ、私も今世界に起きていること、その背景や歴史に対する視野が多角的に広がる思いでした。
また同時に日本人の「幼稚」さへの嘆きにも深く頷くことでもありましたが。
うんうん、さすがドイツですね!心に響くところの感度がTOKOさんと同じです(^.^)
こちらも岩波新書編集部の投稿ですが、ご興味ありましたら是非覗かれてください。
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic
エッセイに触れ、私も今世界に起きていること、その背景や歴史に対する視野が多角的に広がる思いでした。
また同時に日本人の「幼稚」さへの嘆きにも深く頷くことでもありましたが。
うんうん、さすがドイツですね!心に響くところの感度がTOKOさんと同じです(^.^)
こちらも岩波新書編集部の投稿ですが、ご興味ありましたら是非覗かれてください。
https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic
2020/05/07 Thu 13:01 URL [ Edit ]
| Home |