| Home |
2012.10.14
Karuna

私の書棚に飾っているインドの神様の置物。。
これは10年前にRadhaからいただいた贈りものでした。
話は2002年の初夢に始まります。(^.^)
当時ヨガの勉強を始めた私はサンスクリット語を学びたくて
友人からインド人の先生Radhaを紹介していただきました。
彼女とお付き合いして間もなく迎えた新年に、
綺麗に着飾った2頭のインド象が私を迎えに来た夢を見たのでした!笑
そんな可笑しな夢をRadhaに話したところ、
彼女はリビングに飾ってあったこの置物をおもむろに差し出し、
これはMakikoが持っているのがいいからあげる!と、
‘Ganesha Sharanam, Sharanam Ganesha’という言葉を添えて
プレゼントしてくれたのでした。。
そして今回アシュラムで一番最初に出会ったのがRadhaという女性でした!
彼女は白人のアメリカ人でこの名前は彼女のスピリチュアル・ネームです。
シバナンダのセンターやアシュラムではスピリチュアル・ネームが通称になっているのです。
ご縁とは面白いです。ことある毎、彼女にお世話になったひと月でした。
修了式で私もスピリチュアル・ネームをいただきました。
Karuna(カルナー)と申します!
愛の女神であるLakshmi(ラクシュミ)の名前の一つで、母親の慈悲を意味するカルナーは
「人々の苦しみを知り抜いて、終焉をもたらそうと
働いているすべての高次の存在を動かしている本質」
と説明を受けました。
怖れ多いお名前をいただいて。。(T_T)
これから残りの生をこの様に生きていきなさい、と指針をいただいた思いです。
Radhaからいただいた始めの置物の話に戻りますが・・・
象の神様Ganeshaの隣にいる神様こそが。。
実は、Lakshmiなのでした!
10年前の出来事が繋がり、不思議なご縁を感じるKarunaでございます。
(*^_^*)

R子
そうだったのですか!これも正にヨガですね。10年前の初夢からの出来事が巡り巡って今ココに辿り着いたなんて不思議ですが、こうなる様になっていたのでしょうね。
インドの神様の絵や置物は凄いアートだったり宗教的だったりファンシーだったりと面白いですよね。
イニシエーション、皆さん受けられたのですね!クラスはどの位の人数だったのですか?先生のユニフォーム姿も見たいなあ〜!
インドの神様の絵や置物は凄いアートだったり宗教的だったりファンシーだったりと面白いですよね。
イニシエーション、皆さん受けられたのですね!クラスはどの位の人数だったのですか?先生のユニフォーム姿も見たいなあ〜!
2012/10/16 Tue 12:09 URL [ Edit ]
Makiko
R子さま
はい、繋がりました( ̄ー ̄)・・・ヨガでした!^^
今回は特にスモールグループだったようですよ。
スワミ達がアットホームなクラスで良いと仰っていました。
スタート時は22人だったのが、2日目からひとり抜け、ふたり抜け、
一週間で3人がドロップ・アウト。。最後は19人でした。
フランス、オーストラリア、カナダからは4人、メキシコからの参加者もありました!
写真ですかー^^; 、TTCの友達が早速YouTubeにアップしているので見てください!送りますね。
はい、繋がりました( ̄ー ̄)・・・ヨガでした!^^
今回は特にスモールグループだったようですよ。
スワミ達がアットホームなクラスで良いと仰っていました。
スタート時は22人だったのが、2日目からひとり抜け、ふたり抜け、
一週間で3人がドロップ・アウト。。最後は19人でした。
フランス、オーストラリア、カナダからは4人、メキシコからの参加者もありました!
写真ですかー^^; 、TTCの友達が早速YouTubeにアップしているので見てください!送りますね。
2012/10/17 Wed 06:13 URL [ Edit ]
| Home |