FC2ブログ


今年はブランデーで仕込みました(^-^)/



右が昨年ホワイトリカーで漬け込んだ梅酒です♪
イイ感じに琥珀色になりました。そろそろ解禁にしよう~

あっ、
本題に全然関係ない投稿でしたσ^_^;


ここから!


「ヨガは私たちの古代の伝統からのかけがえのない贈り物だ。
心身の統合を具現化する。
運動というだけでなく、
あなた方自身と世界、
自然の調和の感覚を発見させるものだ」

これは、昨年インドのモディ首相が国連総会でされた演説での言葉です。

「ヨーガとは健康や幸せを実現する統合的なアプローチである」
として、昨年末、6月21日を
「国際ヨーガデー」と国連で制定されました!


第一回目の今年は、父の日、夏至の日、そして国際ヨーガの日となりました(^-^)
インドをはじめ、世界各国の都市約3000箇所で
様々なヨーガイベントが開催されたそうです。

こちら2012年のNYの様子
NYタイムズスクエアで行われる毎年恒例の夏至ヨガです!)


私は父とシニアの皆さんとヨーガデー♪
父の笑顔が見られたこと、
最高年齢104歳のおばあさまも楽しんでくださったこと、
忘れられない一日となりました。





ヨーガは本当に古からの掛け替えのない贈り物☆
Om Shanti
2015.06.16 梅雨空のYoga
紫陽花が色とりどりに美しい季節ですね。
入梅し天候不順が続いていますが、いかがお過ごしでしょう。

fc2blog_2015061510005526e.jpg

体が重い、
何だか怠い、
やる気がおこらない…

空気が重たく感じられるこの時節は
湿気が多く、低気圧に気分もダウン気味に。

梅雨の季節はあえて体を動かして熱がこもらないよう、
上手に汗を出せる体にしましょ♪

クラスの前半は軽く汗をかき、交感神経を優位に。
後半はじっくりとアーサナをホールドして心身バランスをとっていきます。

梅雨空のYoga、
心と体をデトックスして本格的夏に向けて、代謝の良い体づくりをしてきましょうね!






先週金曜日の日本橋クラスです。
終了後、撮影用にみなさん再びポーズを極めてくださいました
ご参加ありがとうございました☆




絶えず移り変わりゆく私たちのマインド…
でも、それを自分と同一視しないでね。
真の自己に出会う旅、それがYoga。

Happy Inner Journey! 



(図録に並んだ野菜は全く関係ありませんσ^_^; 初収穫した今朝採りゴーヤです。
なんとなく、穏やかなS字カーブが女性の立ち姿っぽくて、一緒に撮ってみました(*^^*))

松園さんの絵に触れる度、清々しくて、たおやかで、
観るものを、品良くさせる不思議な世界へと誘われます。

そんな松園さんの画家として強い魂の言葉を見つけました!
長いですが全文引用しますね。

「私は大てい女性の絵ばかり描いている。
しかし、女性は美しければよい、という気持ちで描いたことは一度もない。

一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵こそ
私の念願とするところのものである。

その絵を見ていると、邪念の起こらない、またよこしまな心をもっている人でも、
その絵に感化されて邪念が清められる…

といった絵こそ私の願うところのものである。
芸術を以て人を済度する。

これ位の自負を画家はもつべきである。
よい人間でなければよい芸術は生まれない。

これは絵でも文学でも、その他の芸術家全体にいえる言葉である。
よい芸術を生んでいる芸術家に、悪い人は古来一人もいない。

みなそれぞれ人格の高い人ばかりである。
真・善・美の極致に達した本格的な美人画を描きたい。

――上村松園 」


芸術を以て人を済度する!
そんな芸術家としての決意の現れが、絵力となっていたのですね。

よい人間でなければ、よい◯◯は生まれない!
これはたいへん厳しい言葉、求道者のよう。

いつもヨガのクラスでお話ししている世界観とも通じていて…

「思考→行動→習慣→人格→人生」

人格、そして人生は何から創られるのか!

最初の種となる、思考、決意、意思…何を心に描き、植え付けているかと自問しつつ、
松園さんの世界に惹き込まれるのでありました


「特別展 上村松園 生誕140年記念」、山種美術館で21日まで開催されています♪
先月、母の日に息子から
カーネーションよりもお母さんが喜ぶと思ってと

想定外のプレゼント~



白にふちがピンクのお花を咲かせる天竺斑蓮をプレゼントしてくれました♪
メダカ付き^^

日に日にこんなに成長しています!


大きな葉っぱを持ち上げてすごい。
上へ上へと拡散のエネルギー~夏の陰性のエネルギーを感じます。


本格的な夏の到来に向けて、バランスを調えて心身備えてまいりましょうね。
6&7月のヨガクラスご案内申し上げます。

<日本橋クラス>
6月12日 金曜日 12:40~14:10
6月27日 土曜日 13:10~14:40
7月 5日 日曜日 12:10~13:40
7月24日 金曜日 12:40~14:10 

場所:  スタジオ・ラダ 
     〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-1-5 日本橋ビル4F  
参加費: ¥2000 

持ち物: ヨーガマット(スタジオのレンタルは¥200です)、飲水など


<市ヶ谷クラス>
6月 4日、18日、25日 木曜日 10:45~12:45 
7月 2日、16日、30日 木曜日 10:45~12:45 

場所:  燕スタジオ 
     〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-33   

参加費:  ¥2500 

持ち物: ヨーガマット(スタジオのレンタルは¥300です)、飲水など


清澄庭園「完全なる憩い」~WSクラス
交流会、親睦会を兼ねて企画いたしました。
ご友人、お友達のお誘い大歓迎です!

寛ぎと解放で、憩いの時空をお届けします。

7月10日 金曜日 13:15~15:00 (お茶付)
(お部屋は16:30まで使用可能です。お時間在る方はごゆっくりしてください♪)

場所: 清澄庭園 涼亭

交通: 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」(E14・Z11)駅下車 徒歩3分

参加費: 2500円

持ち物: ヨガマットとバスタオル、又はバスタオル2枚
      動きやすい服装 ・ 飲水等   
(バスタオル1枚は瞑想、リラクゼーションで体が冷えないように。
ショールのようなものでも大丈夫です)


makikoyoga.studio~gmail.com(~を@にかえて)まで☆
いつもありがとうございます。
みなさまのご参加心よりお待ちしております♪

Om Shanti
万記子



その方は、いつもお顔を出されてもすぐにご自分のお部屋に戻られるか、
広いホールの真ん中で、難しそうな表情で、
おひとり静かに本を読まれてるのが常でした。

今日は初めて、ヘルパーさんに付き添われ、輪の中にいらっしゃいました。

体を動かすヨガの前に、
ご自分の呼吸を意識していただくため発声練習から始めます。
その時、
その方の落ち着いた眼差しの向こうに、なにかしら光が差すのを感じました。

その後は私に集中し、声に合わせ動きを追っては、
無表情ながらも体を動かして応えてくださいました。


30分の椅子ヨガが終わった後、
離れずその場にいらしたのでご挨拶しました。

「思い出して嬉しかった」、と、ぽつり。

始まりの発声練習です。

「アイウエオじゃなかった。
そう、アーエーイーオーウー、これでした。

音楽の先生がいつも教えていました。
すっかり忘れて、もう思い出しもしないこと、

嬉しかった。
昔のこと、今日は思い出しました。」

そうおっしゃって目を弾ませていらっしゃいました。
その方は、中学校の校長先生をされていた93歳のおじいさま。






「何食べたかなー」
「なんだったかな―、」

たぶん1時間ほど前にお昼ご飯を召し上がったことでしょう。

テーブルの上に、献立表が置いてあったので、手にして一つずつ読み上げてみました。

「そうそう、ごぼうとにんじんのきんぴら!」
「おいしかったー」

「食べたものすぐ忘れる」、とニッコリ。

「息子と娘もきんぴら好きだったよ-」

「辛い、とか甘い、とか言ってー」
「わいわいみんなで食べるのがいちばんおいしかった」

「昔はよく料理したー、いろいろ作った-」
「たくさん作ったよ-」

「いま、もう作らない」
「わたしのお台所ない-」

淋しそうにも、でもチャーミングな笑顔を見せてくださった85歳のおばあさま。






「また絵、描いているよ」

「でもすごくめんどうー」

どうされましたか?と尋ねると、

「だってアジサイ」

クスッと笑ってしまった。

お花が一つひとつ小さいですものねー、と私。

「そう、そうなのー そうなのー」

「だからめんどうー」

イタズラっ子の目をして微笑むおばあさまは先月99歳を迎えられました。

車椅子を少しずつご自分の足で動かしながら、
絵がいっぱい飾られたご自分の部屋に戻って行かれました。



人生の中で積み上げてきたものをだんだん忘れていってしまっても、
体が思うように動かなくなってしまっても、

それぞれの人生の宝ものが大切にされる社会でありますように。
大切にできる自分自身でいたい。